インプラントとは、何らかの理由で失った歯を人工歯根を顎の骨に埋め込み、そこに人工の歯を装着することで、天然歯とほぼ同等の状態を回復する治療法の事です。人工歯根が顎の骨と一体化するため、本来の機能ちかくまで噛む力を回復することが可能です。違和感や異物感に悩まさせられることなく、周囲の歯に負担をかけることもなく、見た目にもほとんど自分の歯と区別がつきません。
しっかりと噛める自然で美しい歯を手に入れることができます。当院でも数多くの方がインプラント治療を行い噛める「歯」を回復しておられます。患者様の満足度は大変高く、心身ともに健康になったとの喜びの声も多数頂いております。
※画像をタップすると拡大表示できます

- メリット1 入れ歯のようなバネがない、天然歯とかわりなく丈夫で噛みやすい。
- メリット2 自然な歯のような機能、外観や感覚が得られます。
- メリット3 審美的である。
- メリット4 残存している天然歯に影響を与えない。
- メリット5 咀嚼力は天然歯と同様、食事の制限がない。
- メリット6 発音障害が少ない。
- メリット7 インプラントが顎の骨に直接力を加えるので、顎の骨がやせるのを防ぐ。
- メリット8 歯を削ることもない。
当院では、ストローマンインプラントを使用してします。
ストローマンインプラントとは、国際研究チームITIと、骨整形外科分野で40年余りの実績を持つスイスのストローマン研究所が、1974年に共同開発してできたインプラントです。
以来、世界の40カ国以上で使用され、もっとも信用されているインプラントの一つに数えられています。ストローマンインプラントの特徴として、専門トレーニングを受けた認定医しか取り扱いができない、インプラント体の形状・サイズが日本人の顎に適している、手術法式が一回法なので、骨とインプラントが結合した後の2次手術が必要ない、治癒機関が6週間と短縮されている等の点があげられます。
そして、ストローマンの最大の特徴は、より良いインプラントシステムを作るために研究に力を入れている点で、ITI(International Team for oral Implantology・口腔インプラント学のための国際チーム)という、非営利の大規模な学術機関と密接に連携しています。研究にかける費用はインプラントメーカーの中で随一で、豊富なデータや研究結果に基づいた、信頼性の高いインプラントを作り続けています。ストローマン社は品質管理の世界共通ルールであるあISO9001の厳しい規格に適合し、その認証を得ています。厳しい品質管理の下で研究、開発、製造が進められています。